今回はタンパク質です。
「メガビタミンなのにビタミンではないじゃないか」と思う方もいるでしょうが、
三石理論では、ビタミンとともに、タンパク質を十分にとる事が強く推奨されています。
ビタミンが充分にその効果を発揮する為には高タンパクという下地が必要で、
ビタミン以上にタンパク質の重要性を説いています。
ですから、ビタミンではないのですが、ビタミンを有効に活用する為に必要なので、
メガビタミン健康法の柱なのです。
・タンパク質の役割
「体の材料」
人間の体の大部分はタンパク質で出来ています。タンパク質は体を作るのに必要な栄養素です。
筋肉にも、骨にも、内臓にも、タンパク質は大事な第一の栄養素と言えるでしょう。
「免疫強化」
細菌と戦う抗体はタンパク質で出来ています。また、抗体を合成する酵素もタンパク質です。
免疫力にもタンパク質が重要なのです。
この他にも重要な働きがあります。不足すると全身に悪影響があります。
健康維持を考えますとタンパク質を摂取することは大事なのです。
・タンパク質摂取量
体重1kg当たり1gのタンパク質が必要とされています。
食肉100gあたり20gほどのタンパク質が含まれます。
単純に食肉だけで摂ろうと考えると一日に300gの食肉が必要となります。
また、タンパク質の利用効率と質の問題もあります。
鶏卵のタンパク質は体のタンパク質と成分が似ている為、効率良く摂取できます。
他方、小麦のグルテンは成分のバランスが人体とは違うため、効率が悪いと言えます。
このタンパク質の良否をプロテインスコアという数字で表されます。
プロテインは100に近いほど良質のタンパク質と言うことになります。
80以上なら良質と言っていいとされています。
プロテインスコアを100に近くなるように食べ合わせを気にして、
尚且つ量も摂るのはなかなか難しいです。
そこで、メガビタミンではプロテインサプリメントを推奨しています。
これなら、プロテインも摂取量も管理しやすくなるからです。
現在は粉末のプロテインが手に入りやすくなっているため便利です。
利用するのも一つの手です。
宜しければ参考になさって下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!