· 

「湿気の対策を(セルフケアのご紹介)」

身体への湿気の影響

立夏に入り、いよいよ夏のはじまりです。

と言っても夏の気配が出てくるということで、本格的な夏はまだ先ですね。

梅雨もあります。

健康上よく言われるのは冷え対策ですが、湿気対策もとても大事です。

今回は湿気についてです。

 

湿気が強いと体も影響を受けます。

湿気は身体が鈍るような感じがあります。

身体も重く感じます。

呼吸器、泌尿器への負担が大きくなります。

(湿気によって空気が重くなるので、呼吸器の負担が大きくなります。

呼気や皮膚からの水分調整がしづらくなるので、泌尿器の負担がかかります。)

 

その為に色々な不調が起こります。

内臓を包む筋膜は筋骨格系の筋膜と一つながりです。

なので、内臓への負担は筋骨格のつらさにもなります。

肩が凝る、腰が苦しい、疲れが抜けない、眠れない等々…。

横隔膜や胸郭のゆとりがなくなると内臓の働きにも影響します。

 

しかし、一般的には湿気に注意するようにはあまり言われないようです。

暑さ、寒さ、乾燥には警戒しますが、湿気は見落とされています。

是非、体も湿気の対策をして下さい。

 

 

簡単なセルフケアを二つ。

ご自宅や職場でも簡単に出来る対策をご紹介します。

是非、試して下さい。

 

①体を捻じる運動をしましょう。

正座か椅子に腰かけて、身体を捻じる運動をして下さい。

泌尿器の負担は背骨の捻じれとして現れます。

その調整です。

 

②太ももの裏スジを伸ばしましょう。

大股で歩く、または立位体前屈動作で太ももの裏側を伸ばして下さい。

無理に伸ばさなくて良いです。

立位体前屈がキツイ時は膝は曲がっても構いません。

太ももの裏スジが伸びれば良いです。

呼吸器の調整にもなるようです。

 

それともう一つ、汗をかくようにするのも大事です。

汗をかいたらきちんと拭く、着替える。

体の調整作用を生かして参りましょう。

 

皆様の健康を願います。

ぜひ、試して生活に取り入れて下さい!

 

 

さとう接骨治療室