健康生活

健康生活 · 17日 3月 2024
お読みくださりありがとうございます。 肩こりでお悩みの方は多いかと思います。 デスクワーク、勉強などの姿勢による緊張が原因のこともあります。 一方、内臓が原因の肩こりもあります。 多いのは肝臓の負担が肩こりになるケースです。 肝臓の大切な働きは解毒です。 食べすぎや飲みすぎ等で肝臓に負担がかかると少しですが腫れるというか、張ってきます。...

健康生活 · 13日 3月 2024
3月も半ばとなりますと、いよいよ春です。 整体の観察では、3月は骨盤が開いてくる時期です。 実は身体にも季節の変化があります。 これまで体温を逃がさないように、締まっていた骨盤が緩む時期です。 変動が大きい時期に骨盤の調整をしておくことは、理に適っています。 骨盤の癖が気になる方はぜひ参考になさって下さい。

健康生活 · 04日 2月 2024
お読みくださりありがとうございます。 今日から二十四節気の立春に入ります。いよいよ本格的に春が始まります。 体の中でも春に向けた変化が起こる時期です。この時期に体の調整をすることは、一年間の健康を方向づける重要な意味があります。 暖かくなると、肩甲骨や骨盤が開いてきます。...

健康生活 · 30日 11月 2023
脚の組む仕草というのは、この写真のように魅力的なのですが、気をつけたいところでもあります

健康生活 · 29日 11月 2023
骨盤を後傾させて、仙骨が椅子の座面につくような座り方を「仙骨座り」等と呼びます。 よくない座り方の代表みたいなものです。 背中も丸く猫背の姿勢になりますので、腰にも肩にも首にも負担がかかります。 さらに良くないのは仙骨が座面につくような座り方です。 仙骨に荷重したまま、長時間座ると仙骨の動きを硬くしてしまいます。...

健康生活 · 27日 11月 2023
ストレスが原因で体調を崩すことについて、以前に比べると社会の理解がだいぶ進んでいます。 しかし、まだまだ何か特別なことのように思っている方が多いのではないでしょうか。 心のことが体に及ぼす影響は大変に身近な現象で、実際には心と体を切り離して考えることはできないのです。...

健康生活 · 24日 11月 2023
今回もお読み下さりありがとうございます。 このところ、うちの治療室に来られる方に、乾燥による不調が多いです。 特に仙台市は秋冬に乾燥しやすい土地なので、その影響が強いのでしょう。 乾燥すると体温が発散しやすいために、寒さをより感じます。 当然、体も冷えやすくなり、乾きによる風邪が増えてきます。...

健康生活 · 17日 9月 2023
女性の患者さんから「生理の前に肩こりがつらくなる」というご相談をいただくことが多いです。いわゆるPMS、月経前症候群の悩みです。  生理痛というと、下腹部、骨盤周囲の痛みを想像しますが、月経前の肩こりの訴えはとても多いです。なぜでしょう?  月経時には骨盤が開きます。 骨盤が開くにも順序があり、骨盤だけが開くのではありません。...

健康生活 · 14日 9月 2023
今年の夏は暑さが厳しく、9月半ばだというのに残暑の気候です。 その為、当治療室のクライアントの皆様にも、自律神経の乱れが例年よりも多くみられます。 ただでさえ季節の変わり目は体調を崩しやすいのですが、今年は特にその傾向が強いです。 秋の健康として、神経を休めるということが大事です。 季節のエネルギー周期は人間の心身にも影響が出ます。...

健康生活 · 10日 5月 2023
身体への湿気の影響 立夏に入り、いよいよ夏のはじまりです。 と言っても夏の気配が出てくるということで、本格的な夏はまだ先ですね。 梅雨もあります。 健康上よく言われるのは冷え対策ですが、湿気対策もとても大事です。 今回は湿気についてです。 湿気が強いと体も影響を受けます。 湿気は身体が鈍るような感じがあります。 身体も重く感じます。...

さらに表示する