患者さんから膝崩れ、膝折れについてご質問いただきました。
医療機関を受診し脳には異常がないけど、膝崩れを起こしてしまうのはどういう事が考えられるのか?
※先ずは医療機関の受診で脳神経の異常がなくてよかったです。
私たちの業務範囲では、太腿の前側の筋肉の力が抜けてしまう要素があるとみます。
その原因として代表的なことをいくつかご紹介します。
・太ももの筋肉の筋膜に不調がある(トリガーポイント)
筋肉への負担が蓄積して、筋肉を覆う筋膜に不調が発生してしまった場合、膝崩れや大腿前面に痛みが生じることがあります。筋・筋膜へのアプローチで解消することが一般的です。
・腰椎に不調がある
大腿前面の筋肉(大腿四頭筋)の運動神経は腰椎から筋肉へと分布します。
腰椎への負荷が、運動神経への負荷となり、筋肉と神経の連携を阻害し膝崩れとなることがあります。
腰椎部へのアプローチが一般的です。
・鼠径靭帯の緊張
鼠径部にある靭帯が緊張してしまい、大腿前面への神経を圧迫し、筋肉と神経の連携を阻害し膝崩れとなることがあります。
鼠径靭帯の付着する恥骨と、鼠径靭帯へのアプローチが一般的です。
・大腰筋の緊張
腰椎と大腿骨を繋ぐ、大腰筋という筋肉があります。
この筋肉が緊張して、大腿前面への神経を圧迫し、筋肉と神経の連携を阻害し膝崩れとなることがあります。
この場合は大腰筋の緊張をとりのぞくアプローチが一般的です。
以上、膝崩れの原因として考えられることを4つご紹介しました。
他にもありますので、あくまで代表的なものです。
※深刻な疾患が隠れている事もありますので、まずは医療機関での検査が安心です。
脳神経、神経内科が受診先の選択肢になるかと思います。
不安のある方の参考になればうれしいです。
皆様の幸せを願います!
さとう接骨治療室 佐藤智紀