· 

「秋口は冷えるので(足湯のススメ)」

 

先日も書きましたが、秋口は冷えます。

汗はかくけれど風は涼しいためです。

9月から10月くらいまでは冷えに注意するのが大切です。

毎年この時期に体調を崩しがちだという方は多いです。

夏の疲れがでる頃でもありますが、初秋の風で汗を冷やしてしまうための不調ということもあります。

 

野口整体では、この時期に足湯をすすめていますが、これがなかなか馬鹿にできません。

たかが足湯、されど足湯です。

 

足湯と同じような整体法で、膝下までお湯に浸ける脚湯というのもあります。

足湯は呼吸器系統、脚湯は消化器系統の調整に用います。

秋は呼吸器を傷めやすいので「足湯」です。

詳しいやり方を紹介します。

 

 踝(くるぶし)が隠れる高さまでお湯に浸けます

 お湯の温度は普段の入浴よりも2℃ほど高いことが必要です。

 まず6分両足を浸けて、乾いたタオルでよく拭きます。

 左右を比べると、赤くなっている方と、白いままの方があります。

 白いままの方の足だけを再びお湯に浸けます。

 時間は2分、お湯は差し湯などして先ほどより1℃高くします。

 そうすると、赤さが揃いますので再びよく拭いてください。

 水を飲んで休んでください。

 

正式には以上です。

 

ここまで厳密にやらなくとも、元気な時なら踝の高さに熱めのお湯に6~7分でもよいです。

呼吸器系の風邪をひいた時など、しっかりと手当てしたい場合はキチンとやりますが、

普段は少し適当な足湯でも、私は鼻の通りがよくなります。

鼻は呼吸器の入り口ですので、実際に効果は高いようです。

よかったら参考になさってください。

 

皆様のご健康とご多幸を願います。

 

 

 

さとう接骨治療室

 

 

参考文献:『整体入門』(野口晴哉 著/ちくま文庫)

 

 

写真:Chanhee Lee