よく「施術等してもすぐに元に戻る」という話を聞くことがあります。 確かに、施術したらその後はずっと良い状態が保たれるのならよいのですが必ずしもそうではありません。生活中の動作の偏りや習慣等によって再び身体の不調が生まれてしまうことがありますので、そういう方は日常生活が良い方へ変わっていくように考えていく必要があるでしょう。...

健康生活 · 27日 11月 2024
体を壊さないためのヒントとして、私が気をつけているというか、自分の課題としていることを紹介します。 普段の生活動作を丁寧にすることです。 歩く時に余計な足音を立てない、椅子に腰かける際にドンと座らない、テーブルに物を置くときは音を立てない、というような小さなことです。 小さいけれども日々の生活の中では繰り返し行われる行為です。...

夜に眠りが浅い、または眠れない、というお悩みを持たれる方のご相談をいただくことは案外と多いです。 当治療室の施術を受けると、良く眠れるようになるというご感想をいただきます。 不眠にも色々な原因があり一概には言えませんが、心配事などで緊張が抜けない為に眠れないような場合でも筋骨格の調整で睡眠が改善していく可能性は大いにあります。...

随感や哲学等 · 25日 11月 2024
ボディワーク等で心と身体の関係について触れることがあります。 身体から心理的な問題をケアをするということです。 特定の技法に限らず、確かに身体からのアプローチは心理的な問題にも良い影響はあります。 しかし、病床にある人は心理的な問題を抱えているのかというと必ずしもそうではありません。...

今回は以前にも紹介した、私たちが「神経学的統合不全(スイッチング)」と呼んでいる状態についてです。 原因は様々で、精神的なストレスであったり、直接的な身体の不調であったり、また栄養の偏りや化学的なストレスであることもあります。通常、多いのは日常生活の精神的ストレスと疲労によって生じる体の偏りです。...

心と体は一つなので、心の問題も体から良くなるという話を聞いたことがあるかもしれません。 確かにそういうことはあると思います。...

健康生活 · 21日 11月 2024
このところ治療室に来られる皆さんを見ていますと、やはり水分が足りていない方がいらっしゃいます。 秋冬の水分補給については、気をつけてはいても足りなくなることがあります。 今年は立冬以降、急な寒さと共に乾燥も強くなっています。 汗をかかないとつい疎かになりますが、人の体は半分以上が水分です。...

「手根管症候群」という言葉を聞いたことがある、または罹ったことがあるという方もいらっしゃるかと思います。 手根管症候群は、正中神経という手の神経が、手首にある「手根管」という骨と靭帯で出来たトンネルで圧迫されて生じます。 多くの場合は仕事や運動を軽減し保存療法で治っていきますが、安静や深刻な場合は手術をすることもあります。...

オステオパシーについて · 19日 11月 2024
当治療室はオステオパシーとカイロプラクティックの手技を基礎にしています。 ネットを見ていますと、オステオパシーについて誤解されている方もいらっしゃるようです。 オステオパシーと言われても、ほとんどの方には馴染みのない言葉なので、それも仕方ないかと思います。 今回は、よくあるご質問やネット見かけた誤解について紹介します。...

健康生活 · 18日 11月 2024
 慢性的な腰痛でお悩みの方は多いと思います。 原因は人それぞれです。一括りには出来ません。 共通するのは「痛いのは腰あたり」というだけです。 腰痛の方に対して、私が施術するのは、主に背骨と骨盤です。    腰が痛いのに「首の骨が原因です」という事が結構あります。急にそんなこと言われても納得できませんよね。...

さらに表示する