さとう接骨治療室
ホーム
時間 料金 アクセス
お知らせ(臨時休診等)
施術方法について
施術者の紹介
プロフィール
私が療術業に入るまでと、療術の役割について
こんな方に(症状など)
腰痛
首の痛み
肩の痛み
更年期のケア
ストレスによる体の不調
運動競技、身体表現のケアに
コラム
Q&A
室内のようす
ご予約・お問合せメール
ホーム
時間 料金 アクセス
お知らせ(臨時休診等)
施術方法について
施術者の紹介
プロフィール
私が療術業に入るまでと、療術の役割について
こんな方に(症状など)
腰痛
首の痛み
肩の痛み
更年期のケア
ストレスによる体の不調
運動競技、身体表現のケアに
コラム
Q&A
室内のようす
ご予約・お問合せメール
コラム
健康生活
健康生活
· 27日 11月 2024
「小さなことから丁寧に」
体を壊さないためのヒントとして、私が気をつけているというか、自分の課題としていることを紹介します。 普段の生活動作を丁寧にすることです。 歩く時に余計な足音を立てない、椅子に腰かける際にドンと座らない、テーブルに物を置くときは音を立てない、というような小さなことです。 小さいけれども日々の生活の中では繰り返し行われる行為です。...
続きを読む
健康生活
· 21日 11月 2024
「水分を摂りましょう」
このところ治療室に来られる皆さんを見ていますと、やはり水分が足りていない方がいらっしゃいます。 秋冬の水分補給については、気をつけてはいても足りなくなることがあります。 今年は立冬以降、急な寒さと共に乾燥も強くなっています。 汗をかかないとつい疎かになりますが、人の体は半分以上が水分です。...
続きを読む
健康生活
· 18日 11月 2024
「腰痛と頸椎は関係あるのか」
慢性的な腰痛でお悩みの方は多いと思います。 原因は人それぞれです。一括りには出来ません。 共通するのは「痛いのは腰あたり」というだけです。 腰痛の方に対して、私が施術するのは、主に背骨と骨盤です。 腰が痛いのに「首の骨が原因です」という事が結構あります。急にそんなこと言われても納得できませんよね。...
続きを読む
健康生活
· 14日 11月 2024
「寒さに慣れる」
立冬に入り、一段と冷えるようになりました。 この頃は最高気温も15℃くらい、最低気温は一桁台です。 少し前ですと、このくらいの気温はだいぶ寒く感じるのですが、立冬も一週間を過ぎてくるとさほどつらくなくなってきます。 これは体が寒さに対応して変動するからです。 生理学だと「寒冷順化」と言います。...
続きを読む
健康生活
· 13日 11月 2024
「健康の三要素」
アメリカのカイロプラクティックでは、健康の三要素として「精神」「構造(筋骨格のバランス)」「化学(薬、栄養等)」を大事にします。 この三つは相互に影響しますので、どれかだけが大事ということはありません。 全てのバランスをよくするのが理想です。 しかし、人には好みや癖やそれぞれの経験則がありますので、どれかに偏ってしまいます。...
続きを読む
健康生活
· 09日 11月 2024
「筋膜と健康」
今回は筋膜のセルフケアについてのヒントです。 街中の看板や健康雑誌等でも「筋膜リリース」という言葉を目にすることが増え、だいぶ一般にも筋膜という用語が浸透しているようです。 筋膜とはどのようなもか? 全身の筋膜は一枚になっているという意見があります。 私たちの手技療法ではその考えを支持しています。...
続きを読む
健康生活
· 08日 11月 2024
「あなたの座り方は大丈夫?仙骨座りはなぜ良くないか。」
今回は座り方についてのヒントです。 骨盤を後傾させて、仙骨が椅子の座面につくような座り方を「仙骨座り」等と呼びます。 よくない座り方の代表みたいなものです。 椅子に腰かけてスマートフォンを使う時などによく見られます。 背中も丸く猫背の姿勢になりますので、腰にも肩にも首にも負担がかかります。...
続きを読む
健康生活
· 07日 11月 2024
「立冬(乾燥注意)」
今日は二十四節気の「立冬」です。 冷え込みが強くなり、空気も乾燥してきました。 いよいよ冬が始まります。 この時期は乾燥に注意することです。 寒いので、厚着をするとか寝具を冬用にするということももちろん大事なことです。 見落としがちなのは乾燥です。 空気が乾燥すると、当然に体も乾燥します。...
続きを読む
健康生活
· 06日 11月 2024
「触れる、抑える(セルフケアのコツ)」
今回はセルフケアやご家族へのホームケアとしてマッサージを行う際の注意というか、コツについて紹介します。 私は開業する前は10年程、仙台市内の整骨院に勤務していました。 その頃は、いわゆるマッサージのような手技療法をしていました。 そこで気づいた事なのですが、指圧的、マッサージ的な手技療法のコツは強く押さないことでした。...
続きを読む
健康生活
· 01日 11月 2024
「頭寒足熱とは」
健康の秘訣に頭寒足熱というのがあります。 一般には、健康法として「足を温かくし頭を冷やす」と思われがちですが、頭寒足熱とは健康な状態のことを言っています。 足湯等で足を温めること、足首を冷やさないように厚手の履物にすることは養生法として大変重要で有効ですが、本来の頭寒足熱とはやや異なります。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる